デベロッパーコース3月 フォークリフト 2018.03.09 ブログ 早いもので3月です。 昨年4月に開講してから1年がたとうとしています。 初めてのロボットプログラミングを開講したとき入会した小学生は 次の学年になりますが成長著しく背も伸び 雰囲気も大人びてきました 本当に小学生の成長は目覚ましく脳の中も同じくらい発達しているでしょうね プログラミングもマウスの操作もたどたどしかったのに 関数や不等号もよく理解し算数や工学に対する興味もぐっと増したことと思います。 このコースで一番の人気は何といっても紙飛行機発射台です 夢中になって飛行機を発射させる姿はさすが男子です。 どこか頼もしいですね! デベロッパーコースの終了制作はフォークリフトです。 タッチセンサーと加速度センサーを利用し荷物を実際に運び移動し目的地まで置くところまで プログラミングをしてもらいます。 あたりまえの行為ですが自分でプログラミング処理をすると いかに多くの動作が必要かわかります 物事はそんなに簡単に右から左に行かないことも子供たちは子のプログラミングを通して 学んでいきます。 たくさんの失敗と少しの成功体験が動きに対する感性を育てます。 インフォメーション一覧へ戻る Category お知らせ キャンペーン スクラッチ&タイピング パソコン教室 ブログ プログラミング ロボット日記 ロボット達 作品一覧 New Article 2023.01.27 アマビエランタンつくりと体験会 2022.07.13 夏講習のお知らせ 2022.03.17 春休み体験講座のおしらせ 2021.11.12 テックアカデミージュニア紹介 2021.09.16 プログラミングで理数脳を育てる オンラ… 2021.01.14 個別無料体験始めています 2020.10.24 毎月違った見学体験が受けられます 2020.06.24 ホームポジションのおはなし 2020.03.08 今月のお知らせ 2023.03.08 スクラッチレッスンVSロボットプログラミ… 2023.02.22 プログラミングカーのご紹介 インフォメーション一覧へ >